出典:Amazonアソシエイト
2023年11月30日より、Amazonアソシエイトツールバーの仕様が変更されます。
以前までのリンク作成は「テキスト」、「画像」、「テキストと画像」の3種類から選べましたが、今後は「テキスト」表示のみとなります。
今まで画像リンクを多用していたユーザーにとっては、とても使いづらい変更ですね……
なんとか画像リンクを貼れないか検討してみたところ、テキストリンクの一部を利用することで可能となりました。
ただし、ここで紹介する方法は公式で推奨していないので、利用する場合は自己責任でお願いします。
Amazonアソシエイトの画像リンクの作成方法
①Amazonの商品URLをコピー
出典:Amazon
まず画像リンクを作成したい商品のURLをコピーします。
Amazonの商品URLは長いですが、すべて選択してコピーしてください。
②Amazonアソシエイトにてテキストリンクを作成
出典:Amazonアソシエイト
次に、Amazonアソシエイトのサイトから「商品リンク」→「テキストリンク」→「テキストリンク」の順にクリックしましょう。
「URLを入力」に先ほどコピーした商品URLを貼り付けて、「表示するテキスト」に適当な文字を入力してください。
そして、プレビューにHTMLが表示されるので、HTMLを選択してコピーします。
③WordPress等に貼り付ける
コピーしたHTMLをWordPressの「テキスト」ページに貼り付けてください。
ここから少しHTMLを編集するので、後でWordPressに貼り付ける場合はメモ帳等に貼り付けてもOKです。
④過去の画像リンクをコピペ
自サイトにて過去に利用していたAmazonの画像リンク(HTML)をコピーして、③で貼り付けたWordPressのテキストページか、メモ帳等に並べて貼り付けます。
ここで注意点ですが、この画像リンクを作成する方法はいままで自サイトにてAmazonの画像リンクを作成したことがある方のみ利用できる方法です。
申し訳ありませんが、Amazonの画像リンクを作成したことが無い方はこの作成方法は利用できないかもしれません。
⑤HTMLを編集
- テキストリンクの「/dp/〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇/」の〇部分をコピー
- 画像リンクの「asins=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇&」の〇部分に貼り付け
- テキストリンクの「linkId=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇&」の〇部分をコピー
- 画像リンクの「linkId=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇"」の〇部分に貼り付け
上記の順で、HTMLを編集しましょう。
編集したHTMLをWordPressのテキストページに貼り付けて、画像リンクが上手く表示されているか確認してください。
- テキストリンクの「/dp/〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇/」の〇部分をコピー
- 画像のみリンクの「/dp/〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇?」、「pd_rd_i=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇」、「ASIN=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇&」、「a=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇"」の〇部分に貼り付け
- テキストリンクの「linkId=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇&」の〇部分をコピー
- 画像リンクの「linkId=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇"」の〇部分に貼り付け
上記の順で、HTMLを編集しましょう。
「画像とテキストリンク」と同様に、編集したHTMLをWordPressのテキストページに貼り付けて、画像リンクが上手く表示されているか確認してください。
注意点
画像リンクの改造は自己責任!
ここまでAmazonアソシエイトの画像リンクを作成する方法をご紹介しましたが、AmazonアソシエイトのHTMLを改造することは推奨できません。
何かあったときは責任を持てないので、改造する場合は自己責任でお願いします。
Amazonアソシエイトツールバーの仕様が変更されて使い難くなりましたが、今後もブログで稼いでいくにはこういった仕様変更を柔軟に対応していくしかありませんね。
改悪によって使い難くなった声が増えればAmazonも対応してくれるかもしれないので、Amazonアソシエイトの「ヘルプ」→「お問い合わせ」から、画像リンク復活の声を届ける活動にご協力いただければ幸いです。
よろしければクリックで応援お願いします。
人気ブログランキング