お役立ち情報

【買ってよかった】ティファールのキャストラインアロマライスポット【炊飯鍋】

ティファールのアロマライスポット
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

「美味しいご飯が食べたい!」

日本人の食卓に欠かせないお米ですが、あなたのご家庭ではどのように炊いていますか?

一般的には炊飯器で炊くのが普通でしょうが、もっと美味しい炊き方があって、しかも簡単に炊けるとしたら知りたくないですか?

 

その方法とは、炊飯鍋を使うことです。

 

炊飯鍋で炊いたごはんは

✅ グツグツと炊き上がる音に食欲を唆られる

✅ 炊き立てツヤツヤの輝きに見惚れる

✅ ほんのり香るお米の良い香り

✅ ふっくらモチモチとした食感

✅ ジュワっと広がる甘い味わい

このように、五感で楽しめます。

 

今回は、我が家で利用している炊飯鍋ティファールのキャストラインアロマライスポットをご紹介したいと思います。

 

購入の際に決め手となった点、購入を検討した他商品、実際のお米の炊き方を書いていますので、ぜひ購入の参考にしてみてください!

 

この記事はこんな人におすすめ

  • 炊飯鍋の購入を検討している人
  • 炊飯鍋でお米を炊きたい人
  • 炊飯鍋のメリットデメリットが知りたい人
  • 炊飯鍋でのお米の炊き方を知りたい人

 


ティファール キャストラインアロマライスポット

購入の経緯

我が家には5.5合炊きの炊飯器があります。

炊飯鍋でお米を炊くことが増えたため、現在は炊飯器を捨てました。

実際に捨ててしまっても問題なく、毎日おいしいご飯を食べてます♪

 


購入していた炊飯器は蒸気が吹き出さないタイプなので、すごくパーツが多い……
(お釜、内蓋2つ、外側のパーツ2つの合計5つ)

 

そして、お釜がとっても重い!

しろ
しろ

一度に大量に炊けるのは嬉しいのですが、洗い物が多くて面倒に思っていました。

私は炊きたてのご飯が大好きなので、もっとこまめにご飯を炊きたいのですが、洗い物の面倒さから、炊飯器では大量に炊いて冷凍していました。

 

しろ
しろ

もっと少量のタイプなら毎度炊きたてで、洗い物も簡単なのでは?

と思い、炊飯鍋を購入することに。

我が家はIHコンロなので、IH対応の3合まで炊ける商品で検討しました。

 

購入の決め手

最終的に購入したのはティファール キャストラインアロマライスポットです。

 

購入に至ったのは「サイズ感が手頃」「パーツが少ない」ことが決め手でした。

しろ
しろ

鍋本体とフタのみなので、洗い物が簡単♪

 

我が家のキッチン収納スペースに収まるサイズとして、ちょうどよかったです。

また、フッ素樹脂加工なので本体が焦げ付きません。

 

購入を検討した商品

シロカ おうちシェフ(電気圧力鍋)

保温調理は簡単で美味しくできるので、最初は電気圧力鍋にしようかと考えていました。

 

炊飯、圧力調理はもちろん、低温調理や発酵まで可能です。

しろ
しろ
多機能で1台あったら便利かも!

と思ったのですが、そもそも買おうと思った経緯は洗い物の手間を減らしたいから。

 

内釜、内蓋、パッキン、圧力弁と、いろんなパーツがあるのでは本末転倒です。

また、どのくらい圧力調理を活用するかわからないので、余計な機能は求めないことにして購入は見送りました。

 

アイリスオーヤマ 無加水鍋

アイリスオーヤマ製の無加水鍋です。(IH・ガス火対応)

「煮る、炊く、焼く、蒸す、茹でる、炒める」6通りの調理法が可能。

 

何年か前に無加水鍋が流行ったときがありましたが、そのときも興味がありました。

なので、かつてのあこがれが蘇りましたが、現在まで必要なく暮らしていたので、やはり余計な機能は求めないことにしました。

 

我が家は鍋料理をするとき用の鍋を持っていないので、そのためにあっても良い気がしましたが、余計な買い物はしたくないので、これも見送ることにしました。

 

 

カラーはイエローグレーレッド、サイズは「20cm・24cm・26cm」の3種類があります。

家族の人数が多い方には、26cmの大きい鍋がおすすめです。

 

HARIO(ハリオ) ご飯釜 雪平

HARIO(ハリオ) ご飯釜 雪平
出展:HARIO

これは見た目から特徴的ですね。

フタがガラスのため内部の様子が見やすく、火加減が調整できます。

 

またフタの持ち手に付いたホイッスルが炊き終わりを教えてくれます。

この商品と、最終的に購入したティファールとでかなり悩みました。

 

夫もすごく気になっていたようですが、ガラスのフタが高さのあるデザインになっているため、我が家のキッチン収納に入らないので諦めることになりました。

サイズの問題がなければ、こちらを購入していたかもしれません。

 

HARIO(ハリオ) フタがガラスのご飯釜 1合専用

HARIO(ハリオ) フタがガラスのご飯釜 1合専用
出展:HARIO

こちらの類似商品だと少しだけ全長が低いようですが、この商品は「ガス火」専用です。

我が家はIHコンロなので、検討する余地がありませんでした。

 

実際に使ってみたメリットデメリット

  • 小さいサイズ
  • パーツが少ない
  • 焦げ付かない

上記の点から購入を決めましたが、実際に購入して感じたメリットもありました。

 

メリット

  • 吹きこぼれない
  • 臭いがつかない
  • 温かさキープ
  • 冷えてもパサパサしない

メリットに感じたのは上記の4点です。

順番に解説していきますね。

 

吹きこぼれない


フタに重さがあるので、吹きこぼれることがありません。

フタの重さ(290g)

 

フタの隙間からブクブク吹いてはくるのですが、溢れてしまうことはありません。

 

 

臭いがつかない

ご飯を炊くだけでなく、お鍋やおでんもしてみました。

ですが臭いが残ることがなかったです。

 

試しに、炊き込みご飯をしても平気でした!

夫は炊飯器のお釜に臭いがつくのを嫌がっていましたが、この鍋では大丈夫そうです。

しろ
しろ
以前作った牡蠣の炊き込みご飯です♪

 

 

温かさキープ

我が家では、炊いた鍋ごと食卓に運んでご飯をよそっています。

 

その後、食卓に置いたまま温め直さなくても、おかわりするときまでホカホカです。

鍋やおでんをしたときも、フタをしておけば温かさが保たれていました。

 

食卓テーブルでご飯をよそう場合は、立つタイプのしゃもじが便利。

我が家はエンボス加工がダブルになった、お米がくっつきにくいしゃもじを使っています。底が丸くなっているので、ぶつかっても倒れにくく、使いやすいです。

 

ちなみに、我が家のお茶碗は金継ぎをしています。

簡易的な金継ぎ方法はこちら↓

金継ぎ
【金継ぎ】割れた(欠けた)食器を直すやり方【簡易方法】・・・修理依頼先4選(比較) そんな経験が、皆さんもあるかと思います。 割れたり、欠けたりした食器を直す方法として「金継ぎ」がありますが、自...

 

 

冷えてもパサパサしない


夕飯に炊いたご飯の余りを、翌日のお弁当にしています。

私の職場は電子レンジがないので冷たい状態でご飯を食べているのですが、冷めるとモチモチ感が増します。

 

今まで炊飯器で炊いたご飯は冷えたお弁当ではパサパサしていたのですが、この炊飯鍋で炊いたご飯のほうが断然美味しいです。

 

デメリット

  • 炊き加減のコツを掴むのに時間が掛かった
  • 予約して炊けない
  • 放置することができない
  • 少量しか炊けない

デメリットに感じたのは上記の4点です。

全然不満を感じることはないくらい気に入っているのですが、「強いて言えば」デメリットと感じている部分をご紹介します。

 

炊き加減のコツを掴むのに時間が掛かった


我が家はちょっと硬さの残ったくらいの炊き具合が好きなのですが、最初は火加減が分からず、べちゃっとしたご飯になってしまうことが多かったです。

ティファールの公式の白米の炊き方ではとろ火から弱火となっているのですが、我が家では中火くらいで炊いて硬めにしています。

 

予約して炊けない


タイマー機能が無いので、炊飯器のように予約炊飯ができません。

しろ
しろ

仕事帰りに用意するのは少し面倒です・・

 

なので、土鍋でごはんを炊くときは休日が多いです。

余裕を持って用意した方が美味しくなるので、無理のないペースで土鍋ご飯を楽しんでます♪

 

放置することができない


火をかけているので、炊飯器のように放置することができません。

また、炊飯には少し時間が掛かるので「スキマ時間に炊く」というは難しいでしょう。

 

とはいえ、3口もコンロがあれば別のコンロで調理ができるので、調理時間に合わせて炊き始めればあまり問題ではありません。

 

少量しか炊けない


この炊飯鍋は3合まで炊くことができます。

いっぽう、我が家の電気炊飯器は5.5合まで炊けるので、ほぼ倍の違いがあります。
(現在は炊飯器を捨てました)

 

炊いた日に余ったごはんは冷凍保存をしているのですが、炊飯鍋だと容量が少ないので少量しか冷蔵保存できません。

冷凍ご飯があると、お弁当・忙しい朝に・炊くのが面倒なときに等、色々と使えて便利です。

 

なので、我が家では基本的に炊飯鍋で炊いて、冷凍ご飯が無くなってきたら炊飯器で大量に冷凍ご飯をストックするようにしています。(現在は炊飯器を捨てました)

冷凍ご飯が少なくなる度に炊飯鍋で炊いていますが、洗い物も少なくて手間も少ないので、それほど面倒には感じていません。

 

我が家の冷凍ご飯は、この容器を利用しています。

800Wのレンジで3分温めれば、ちょうどよく解凍できますよ♪

 


白米の炊き方


実際の白米の研ぎ方→炊き方をご紹介します。

ちなみに、我が家はIHコンロなのでIHでの調理方法をご紹介します。

 

米を研いで吸水

お米を通常どおり洗って、吸水させます。

夏なら最低30分冬なら最低1時間吸水させてください。

 

鍋にセット

吸水後、5分間ザルにあげて水をきります。

5分以上すると乾燥してお米が割れる原因になるので、越えないようにしてください。

 

鍋にお米を移し、水を加えます。

水の量は通常

米:水 = 1:1.2

ですが、新米の場合は米の水分量が多いので同量で炊いてください。
(新米:水 = 1:1)

 

入れる量は米1合に対して水180mLです。

1合:180mL

2合:360mL

3合:540mL

炊飯鍋は3合まで炊けるので、分量に合った水の量を入れてください。

鍋に水を入れたら、米を平らにならしておきましょう。

 

加熱

フタをして火にかけます。

沸騰して、フタの隙間から蒸気が吹き出してくるまでは強火です。

 

 

沸騰したら中火~弱火にして12分間加熱します。

説明書には「とろ火〜弱火」となっているのですが、我が家のIHコンロでは火が弱いのか、べちゃっとした仕上がりになってしまうので「中火」で炊いています。

 

 

炊いている最中もブクブク吹いてくるのですが、吹きこぼれることはありません。

鍋底が焦げ付くことも無く、うっすらおこげができる程度の炊き具合になります。

 

 

蒸らす

12分加熱後、火を止めて15分蒸らします。

蒸らし時間が短いと、べちゃついたご飯になるので我慢しましょう。

 

ちなみに、時間を計る際にはアレクサを使っています。

我が家はキッチンカウンターに置いているので、

しろ
しろ

アレクサ、タイマー12分

と、声をかけるだけなので便利です。

 

ご飯を炊飯鍋で炊くようになってから、キッチタイマーとしても使えるアレクサの利便性に感動♪

アレクサは、タイマーが画面表示される「Alexa Echo Show 5」がコスパ面で最もおすすめです。

 

完成

お米が一粒ずつ際立っているのが分かるでしょうか。

しろ
しろ

炊飯器で炊くよりも、お米の甘みが感じられる味でとっても美味しいです♪

 

こまめに炊く方が炊飯器でまとめて炊くより面倒なんですが、この炊きたての美味しさはその面倒臭さを超えてきますね。

 

炊き方まとめ

炊き方のまとめ
  • 米を研ぐ
  • 浸水…30分〜1時間
  • 水揚げ…5分
  • 鍋に移して水を入れる
    (1合…180ml
  • 沸騰するまで加熱
    (中火〜強火)
  • 沸騰してから…12分
    (とろ火〜中火)
  • 蒸らし…15分

浸水時間を含めると、炊き上がるまで1〜2時間程度の時間が掛かります。

 

長いように感じるかもしれませんが、お米を研いだ後は火加減を見るだけですし、食事の調理をしながらだとあまり手間にも感じません。

食事の時間に合わせて炊けるように逆算して用意をすることだけは気をつけてください。

 

 

買って大満足!

写真は、ある日のメニューです。

味噌汁、春巻き、きんぴらのいたって普通の献立ですが、ご飯が美味しいので幸せ!

しろ
しろ

炊きたてご飯は最高です♪

 

我が家では週に2〜3回炊いています。

夫がいつもふるさと納税でお米を頼んでくれるので、美味しいご飯をたくさん食べられます。

しろ
しろ

こちらの商品は、かなりコスパが良くておすすめですよ♪

 


炊飯鍋でごはんを炊くことに
特別なテクニックは必要ありません。

分量は少しくらい間違えても大したことありませんし、一度やってみると

しろ
しろ

こんなに簡単だったのか!

と拍子抜けするくらいです。

 

しかも、炊飯器より美味しく炊けて自分好みに調節もできる。

そんな楽しみも炊飯鍋の醍醐味です。

 

さらに、パーツがお窯とフタのみなので洗い物が簡単!

パーツの多かった炊飯器に比べて、手入れが楽で扱いやすいです。

 

しろ
しろ

実際に購入して、とっても満足しています♪

みなさんも炊飯鍋生活はじめてみませんか?

 

しろ
しろ

他の炊飯鍋もおすすめなので、おうちの環境に合った炊飯鍋を選んでみてください♪

 

炊飯鍋を使ったレシピも紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

とうもろこしご飯
【料理】簡単おいしい!とうもろこしご飯を炊飯鍋で炊いてみた【夏におすすめ】 先日、我が家で初めて作ったとうもろこしの炊き込みご飯がとってもおいしくて感動しました! 今回はそのレシピを...

 

しろ
しろ

納豆嫌いの夫も、炊き立てごはんと一緒なら食べられるようになりました!

夫の納豆嫌いを克服した経緯をこちらで紹介しています。

料理
【料理】夫の納豆嫌いを克服した方法【好き嫌いを直すには?】 皆さんは好き嫌いはありますか? 夫は納豆が嫌いなんです。 好き嫌いというか、食わず嫌いなのでしょうか...

 

よろしければクリックで応援お願いします。

料理ランキング

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.