皆さんこんにちは!妻のしろです。
皆さんは好き嫌いはありますか?
夫は納豆が嫌いなんです。

好き嫌いというか、食わず嫌いなのでしょうか。
匂いがいやで食べられないというのです。
ですが、納豆の栄養価や納豆菌の働きは素晴らしいものだから、食べられるようになりたいと言うようになりました。
(夫は胃腸が弱いタイプなので、腸内環境の改善に関心があるようです)
夫が食べられるように、ネットで納豆嫌い克服について書かれたものを調べました。
やはり納豆が苦手な方は多くて、皆さんいろんな工夫をされているんですね。
そこで今回は夫が克服のためにチャレンジした納豆アレンジをご紹介しようと思います。
納豆嫌いに悩む方の参考になれば嬉しいです。
果たして夫は納豆が食べられるようになったのでしょうか!?
ちなみに私は夫が残した納豆を毎度食べる羽目になりました。
納豆チャレンジ
和え物系
青ネギをプラス、大根おろし
まずはオーソドックスなものから
⇒✕
納豆そのまますぎて食べられないとのこと。
うーん、ひねりがなさすぎましたね。
オリーブオイル&塩
これは夫が仕入れてきた食べ方です。

⇒✕
うーん、オリーブオイルは合わない気がします。
キムチマヨネーズ
こちらも納豆のアレンジではポピュラーなものですね

⇒✕
マヨネーズが合わないとのこと
ちなみに私はマヨネーズがそんなに好きではないので、私もこの組み合わせは好きではないです。
残された納豆を食べるのは苦でしたね。
焼き肉のタレ
CMで知りました。
これは最近販売されていますよね。
焼き肉のタレ付き納豆ではなく、家にある焼き肉のタレを使いました。

⇒△
夫が食べられるくらいまで焼き肉のタレを加えると、ほぼタレの味しかしませんでした。
しかし2口ほど食べられました。
チーズ系
納豆トースト
私はこれが好きで夫がいない朝食によく食べています。
納豆を付属のタレと辛子で味付けして食パンに乗せ、上からとろけるチーズをかけて焼きます。

お好みでパンにマヨネーズを塗るといいかもしれません。
⇒✕
パンと納豆は合わないとのこと
私はいいと思うんですけどね。
チーズと納豆は合わなくないと意見をもらいました。
はんぺんチーズ焼き
チーズとならいけそうとのことだったので、作ってみました。
半分に切ったはんぺんに切り込みを入れ、そこに納豆とチーズを挟み焼きました。
⇒△
食べられていましたが、美味しいとは思わないとのこと。
私もはんぺんと納豆はあんまり合っていない気がしました。
枝豆納豆、黒豆納豆
なんと夫が自分で納豆を買ってきました。
納豆自体を変えてみることにしました。
⇒✕
豆が変わっても納豆は納豆とのこと。
しかし自分で買った意地なのか、頑張って食べていました。
納豆チゲスープ
汁ものに挑戦しようと思い、作ってみました。
作り方
①一口大に切ったじゃがいもを水から沸かし、鶏ガラスープを加えます。
②切った玉ねぎも加えます。
③じゃがいもに火が通ったら、味噌、納豆のたれ、豆板醤で味付けします。
④最後に納豆とニラ、ごま油を加えてひと煮立ちしたら出来上がりです。

野菜はお好きなものを入れてください。
このときはニラがなかったので、ネギを入れてます。
⇒△
味は美味しいです。
しかし匂いがきつくなり、いまいちだったようです。
やっぱりこの食べ方が一番!
夫に付き合って残された納豆を食べるたびに思ったんですよね。
普通に白米と一緒に食べるのが一番美味しいよなあ…と。
私は納豆嫌いではないからでしょうけれども、やっぱりお米と食べるのが一番美味しい組み合わせだと思うんですよね。
そう思って、夫に納豆かけご飯をすすめました。

このときちょうど新米の季節で、私の実家から地元の新米が届きました。
さっそく炊きたてのご飯と納豆で食べてみました。
とっても美味しい!
やっぱり納豆には米!
すると夫もこれなら食べられると言ってくれました。
ここまでくるには、今までのチャレンジを経て、ハードルが低くなっていたこともあると思いますが、すごい進歩です!
さらに、付属のからし以上に追加のからしを入れると、さらに美味しく感じたようです。
からしの量はお好みですが、チューブからし1cm分くらいが夫にはちょうど良かったそうです。
夫の頑張りが実を結び、私も嬉しくなりました。
いろいろ試してくれてありがとう♪
まずは少しずつでも慣れること!
結局納豆嫌いを克服した方法はシンプルすぎる方法でしたが、鉄板の食べ方ですね。
炊きたての美味しいご飯に納豆をかけてチャレンジしてみてください。
そして夫が納豆を食べられるようになったのは、やはり何度もチャレンジした結果だと思います。
自ら克服したいと言い出し、ここに挙げた以外にもいろんな方法を試しました。
やっぱり食べ慣れた、ということが一番大きいでしょうね。
まずは少しずつでも食べてみるということが大切なのだと思います。
夫は今でも美味しいとは思わないようですが、私が作る納豆メニューを進んで口にできるようになりました。
調べてみると、納豆嫌いを克服した食べ方は人それぞれですね。
もし紹介した食べ方が参考になるとうれしいです。

よろしければクリックで応援お願いします。
料理ランキング