料理

【料理】さっぱりなすそうめんと自信作のカレー【最近の食事メニュー】

しろ
しろ

皆さんこんにちは!妻のしろです。

 

もうすっかり夏ですね。

急に猛暑日が続くようになり、クーラーがないと耐えられません。

今回はそんな暑い日にぴったりのメニューをご紹介します。

ぜひ参考にしていただいて、夏を乗り切りましょう。

 

主食

なすそうめん

これは簡単にできるのっけそうめんです。

私はそうめんは具材が乗っているぶっかけが好きです。

具材はなす、レンジ蒸し鶏、ミニトマト、大葉です。

なすは先に油で揚げ焼きにしているのですが、味の染み込み具合はいまいちだったので、しみしみにしたい場合はなすは別に煮浸しにしておくとより美味しいと思います。

かけつゆはかつおぶしでだしを取りました。

水、酒、みりんを混ぜたところにかつおぶしを浸してレンジで加熱しました。

手抜きな方法ですが、ちゃんとだしが出てました。

そこに醤油を加えて調整します。

あっさりしていますが鶏肉やトマトも乗っているのでボリュームも出ます。

 

手羽元カレー

私はカレーはスパイスから作るのが好きなのですが、今回は自分好みの味にできました!

レッドチリパウダーを新しく買い直したのでより辛くなり、辛いもの好きな私には最高でした。

ほかには、ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモン、ガラムマサラを使いました。

以前つくったカレーがトマト味が強くていまいちだったと書いたのですが↓

【料理】ふわふわ食感!はんぺん鶏つくね【最近の食事メニュー】 最近暑い日が続いていますね。 キッチンにいるのが暑くてたまりません。 6月からこの調子では、真夏はどうなって...

 

今回はそんなこともなく美味しかったです。

手羽元をヨーグルトに漬け込んでおいたので、トマトの味が緩和されたのでしょうか。

 

また、骨付き肉を使うと骨からだしが出るのでより旨味が増します。

さらなる改良を重ねてこの味のレシピを作り上げたいです。

 

最近Kindleで印度カリー子さんのレシピ本をダウンロードしました。

つくってみたいレシピがたくさんあります。

スパイスもうちにあるものでできそうです。

この夏はいろんなカレーを食べて暑気払いします。

 

この本はPrime Readingで読み放題の対象になっているので、Amazonのプライム会員になっていれば何度でも読み返せます。

プライム会員にお得に加入できる方法はこちらの記事をご覧ください。

https://meganesetai.com/amazon_prime/

 

副菜

ツナじゃが

[作り方]

①じゃがいもは小ぶりに切って水に晒す。玉ねぎは薄切りにする。

②玉ねぎを油で炒め、じゃがいもも加え油が馴染んだらツナも加える。

③水、酒、醤油、砂糖、みりんで味付けし、蓋をしないで煮詰めたら完成。

甘辛い味がじゃがいもに染みて美味しいです。

ツナからも旨味が出るのでしっかりとした味になります。

 

長芋のマスタードマヨサラダ

[作り方]

①長芋は皮をむき、拍子切りにする。大葉は千切りにする。

②長芋を大葉、ツナ、マヨネーズ、粒マスタード、砂糖、塩コショウで和える。

これはとても美味しかったです。

夫も絶賛してくれました。

マヨネーズを使っているので粒マスタードも辛くなくまろやかになります。

長芋はめんつゆで食べることが多いのですがマヨネーズサラダにするのもおすすめです。

 

大根の明太サラダ

オリックスの株主優待でもらった明太子が活躍してくれています。

大根と大葉と和えてサラダにしました。

明太子を使うと味付けいらずなので簡単です。

 

人参と切り干し大根のサラダ

人参、小松菜、切り干し大根のサラダです。

味付けはごま油、酢、砂糖、めんつゆです。

お好みでごまを振ると美味しいです。

切り干し大根は煮物にするよりも戻してすぐできるサラダにすることのほうが多いです。

 

ある日のメニューです。

干物を食べたのは久しぶりです。

なるべく肉に偏らず魚のメニューも作るように心がけています。

食べることが一番の夏バテ予防だと思うので、しっかりと食事を摂るようにしたいです。

 

 

よろしければクリックで応援お願いします。

料理ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA