MENU
お役立ち情報

【水が出ない!】ブラーバm6のメンテナンス方法【フィルター掃除】

【水が出ない!】ブラーバm6のメンテナンス方法【フィルター掃除】
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ブラーバジェットから水が出ない!

メンテナンスした方がいいのかな?

ロボット掃除機のブラーバは、自動で床を拭いてくれる便利な機械ですが、メンテナンスをしていないと水を噴射してくれなかったり、噴射する水の量が少なくなったりします。

 

結論として、ブラーバの水が噴射しない原因は「フィルターの詰まり」です。

なので、フィルターを掃除してあげれば、問題なく水を噴射するようになるでしょう。

 

この記事では、ブラーバジェットm6のメンテナンス方法をまとめています。

ロボット掃除機は定期的にメンテナンスしてあげないと上手く作動しなくなるので、ぜひ参考にしてください。

 

この記事で分かること

  • ブラーバm6の「フィルター」メンテナンス方法
  • ブラーバm6の「ノズル・チューブ」メンテナンス方法
  • ブラーバm6のタンク」メンテナンス方法
  • ブラーバm6のクリニーングパッド」メンテナンス方法
  • ブラーバm6のタイヤ」メンテナンス方法
  • ブラーバm6のセンサー」メンテナンス方法
  • ブラーバm6の本体」メンテナンス方法

 

ブラーバm6の紹介はこちら↓

ブラーバの段差対策や仕様
【ロボット掃除機】ブラーバ m6 の仕様を徹底分析!段差は超えられる?【メリットデメリット】ロボット掃除機の便利さを伝えたい! 掃除をする手間が大幅に削減できるロボット掃除機、使う人が増えています。 ルンバで...

ブラーバm6の洗剤を代用する方法はこちら↓

ブラーバの洗剤は代用できる?
【洗剤の代用品を探せ】ブラーバ m6 の仕様を徹底分析!【ロボット掃除機】ロボット掃除機を利用する人が年々増えてきましたが、それに伴って床拭きロボットを利用する人も増えてきましたね。 「ルンバ」でもお馴染...


ブラーバm6の「フィルター」メンテナンス方法

ブラーバm6 フィルターの取り外し
ブラーバm6のフィルターは、タンクの下にあります。

本体とフィルターのすきまにツメを入れて、指で持ち上げると簡単に取れるので、メンテナンスするために取り外しましょう。

 

ブラーバm6のフィルターフィルターが汚れていると、水アカのような汚れがフィルターの網目にびっしり付いている状態になります。

掃除のやり方は、使い古しのハブラシ等でこすり洗いをしましょう。

 

ブラーバ jet m6のフィルター写真で見ると分かりにくいですが、洗浄後はフィルターの汚れが取れて綺麗な状態になりました。

メンテナンス前は水の噴射量が少なかったですが、メンテナンス後は噴射量も元に戻りました。

 

ブラーバ jet m6のフィルター
洗浄しても綺麗にならない場合は新品と交換してください。

新品と古いフィルターだと色がかなり違います。

 

ブラーバ jet m6のフィルター
フィルターの交換方法は簡単です。

フィルター、ゴムパッキン共に指で持ち上げるように取り外してください。

 

 

 

ブラーバm6の噴射口また、ノズルの部分も掃除しておきましょう。

やわらかい布やティッシュなどで拭けばOKです。

 

ブラーバを使用する方は、主に外出時に使用しているかと思うので、水の噴射量の変化にはなかなか気づかないですよね。

公式が推奨するフィルター掃除の目安は月1回ですが、ブラーバの床拭き後にタンクの水がいつもより減っていないと感じたらメンテナンスした方が良いです。

汚れが取り切れない場合は、新品と交換しましょう。

 

 

ちなみに、ブラーバのタンクに入れる水は専用の洗剤を混ぜた洗浄水を使用してください。

公式の洗浄水は値段が少し高いので、代用品を使用することをおすすめです。

ブラーバの洗剤は代用できる?
【洗剤の代用品を探せ】ブラーバ m6 の仕様を徹底分析!【ロボット掃除機】ロボット掃除機を利用する人が年々増えてきましたが、それに伴って床拭きロボットを利用する人も増えてきましたね。 「ルンバ」でもお馴染...

 

ブラーバm6のノズル・チューブ」メンテナンス方法

ブラーバm6の分解方法

ブラーバJetm6のチューブとノズルブラーバm6のノズル・チューブのメンテナンスは、本体を分解する必要があります。

分解すると元に戻せない可能性もあるので、自己責任でお願いします。

 

ブラーバ jet m6 バンパー(分解)
まずバンパー部分を外します。

本体を裏返して、画像を参考に4箇所のネジを外してください。

 

ブラーバ jet m6の分解
次に画像5箇所のネジを外して、クリーンパッド差し込み部を外してください。

 

ブラーバ jet m6の分解
さらに画像8箇所のネジを外して、上部カバーを取り外します。

 

ブラーバ jet m6の内部清掃
内部にもホコリが溜まっている場合は、掃除機で吸引しましょう

 

ブラーバm6のノズル」メンテナンス方法

ブラーバ jet m6のノズル
ブラーバm6のノズルは、1本のネジで固定されています。

ネジを外して本体から引き出し、ノズルをチューブから外します。

 

ノズルのメンテナンスは、噴射口をブラシ、柔らかい布、ティッシュ等で拭いてください。

汚れがひどい場合や、メンテナンス後も水が出ない場合は新品と交換しましょう。

 

ブラーバm6のチューブ」メンテナンス方法

ブラーバ jet m6のチューブ
ブラーバm6のチューブは、引っ張れば簡単に取れます。

オレンジブルーのチューブがあるので、水がこぼれないように注意しながら取り外しましょう。

 

ブラーバ jet m6のチューブ
チューブ内を水道水で洗いましょう。

白い塊のような汚れがある場合、除石灰剤に浸して1時間ほどつけ置き洗いをしてください。

除石灰剤を使用する方法は公式では推奨していないので、この方法で洗浄するときは自己責任でお願いします。

 

ブラーバ jet m6のチューブ
メンテナンスが完了したら、試運転をして水が出るか確認してください。

水が出ない場合は、再メンテナンスするか、パーツを新品と交換しましょう。

 

 

ブラーバm6のタンク」メンテナンス方法

ブラーバm6のタンクブラーバm6のタンクは水洗いで十分です。

タンクに1/3程度の水を入れて、ふり混ぜながら2〜3回水を入れ替えて洗浄しましょう。

 

水だけでは洗浄が十分ではないと感じる方は、中性洗剤を混ぜて洗浄してください。

ただし、中性洗剤で洗浄した後は、十分に水洗いをして洗剤を落としてから使用してください。

 

 

ブラーバm6のクリニーングパッド」メンテナンス方法

ドライパッドのメンテナンス方法

ブラーバ ドライパッド
ドライパッドは乾拭き用に使用するクリーニングパッドです。

床を濡らさずに拭き掃除をしたい時などに使用します。

 

ブラーバm6のドライパッド洗濯可能なドライパッドの場合は、掃除機でゴミを吸い取れば繰り返し使用できます。

毛足が長いので、強い吸引力のある掃除機がおすすめです。

 

ドライパッドは「使い捨て」「洗濯可能」のパッドがあるので、ご利用状況によって使い分けてください。

また、毛足にハリが無くなってきたら新品に交換しましょう。


 

 

ウェットパッドのメンテナンス方法

手洗いのイラスト
ウェットパッドは汚れやすいので、床拭きをした後は毎回メンテナンスしましょう。

ドライパッドは掃除機等で吸引してあげるだけでもそれなりに綺麗になりますが、ウェットパッドの方は直ぐに汚れてしまうので、まめな洗濯が必要です。

 

クリーニングパッドは洗濯機の使用ができないので、手洗いでの洗濯になります。

 

ウタマロ石鹸で洗ってあげると、汚れがよく落ちます。

この方法は、店頭で購入する際に店員さんに教えてもらいました。

 

クリーニングパッドの水分を取る際は、軽く絞ってから水をはたき落とします。

 

ある程度脱水したら、干して乾かします。

天気の良い日であれば、朝に洗濯したら夕方には乾きます。

 

我が家はほぼ毎日拭き掃除をしているので、洗濯もほぼ毎日しています。

なので、追加のパッドを用意しておかないとパッドが足りなくなるので、ストックとして4~5枚ほど購入しました。

 

ウェットパッドも「使い捨て」「洗濯可能」のクリーニングパッドが販売しているので、ご利用状況によって好きな方を選んでください。

頻繁に拭き掃除をする方は、数枚購入しておくことをおすすめします。

 

 

ブラーバm6のタイヤ」メンテナンス方法

ブラーバm6のタイヤブラーバm6のタイヤに付着した汚れは、やわらかい布や掃除用のウェットシート等で拭きましょう。

タイヤの取り外しはできないので、タイヤの異常や故障の際はアイロボットのお問合せに連絡してください。

アイロボットへのお問合せはこちら

 

 

ブラーバm6のセンサー」メンテナンス方法

ブラーバm6の段差センサー
ブラーバm6のセンサー(段差センサー)は、4ヵ所あります。

 

このセンサーが汚れていると、階段などの段差を感知できなくなるので、やわらかい布やティッシュなどで綺麗に拭きましょう。

センサーは細いスキマの奥の方にあるので、ホコリが取りきれない場合は、エアブロワーなどで吹き飛ばしましょう。

 

 

ブラーバm6の本体」メンテナンス方法

ブラーバm6本体のホコリが貯まる場所
ブラーバm6本体は自動で掃除ができないので、ホコリが貯まります。

やわらかい布や掃除用のウェットシートなどで拭き取りましょう。

特に、の部分は溝になっているのでホコリが貯まりやすいので念入りに拭き取ってください。

 

 

ブラーバm6のトレイ
ブラーバm6本体を設置しているドリップトレイは持ち上げると簡単に外れます。

トレイ本体や、トレイの下などをやわらかい布や掃除用のシートで拭きましょう。

 

 

ブラーバm6のメンテナンスまとめ

ブラーバジェット m6
ブラーバm6は自動で床拭きをしてくれる便利なロボット掃除機ですが、床を綺麗な状態に保つには、本体のメンテナンスが定期的に必要です。

メンテナンスをする頻度は、以下の表を参考に行ってください。

 

iRobotより引用

本体 センサー 噴射口・フィルター タンク クリーニングパッド タイヤ
2週間に1回 2週間に1回 月に1回 2週間に1回 清掃ごと 2週間に1回

また、クリーニングパッドの交換目安は1.5ヶ月です。(毎日使用した場合)

 

メンテナンスをするのは面倒かもしれませんが、床拭きを自動で行ってくれることに比べれば簡単な作業なので、忘れないようにしてくださいね。

 

ただ、ブラーバに使用する洗浄水は専用の洗剤を薄めて使用しますが、正規品の洗剤は少し値段が高いのでコスパが悪いです。

洗剤は代用品を使用すると安く済むので、こちらの記事を参考に代用品を使用してみてください。

ブラーバの洗剤は代用できる?
【洗剤の代用品を探せ】ブラーバ m6 の仕様を徹底分析!【ロボット掃除機】ロボット掃除機を利用する人が年々増えてきましたが、それに伴って床拭きロボットを利用する人も増えてきましたね。 「ルンバ」でもお馴染...

 

ブラーバm6の紹介はこちら↓

ブラーバの段差対策や仕様
【ロボット掃除機】ブラーバ m6 の仕様を徹底分析!段差は超えられる?【メリットデメリット】ロボット掃除機の便利さを伝えたい! 掃除をする手間が大幅に削減できるロボット掃除機、使う人が増えています。 ルンバで...

 

よろしければクリックで応援お願いします。

人気ブログランキング 

 


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.