旅行

【神戸】船の旅で非日常体験を!【観光・夫婦で楽しんだ神戸船の旅】

皆さんこんにちは!妻のしろです。

しろ
しろ

旅行したい!お出かけしたい!

 

そんな気持ちがまた溢れてきました。

緊急事態宣言も延長になりましたので、叶うのはまだまだ先になりそうです。

 

そこで今回はまたしても以前に行った旅行について書こうと思います。

今回は2020年8月に行った神戸観光についてです。

なんとこのとき「神戸船の旅コンチェルト」に乗ってきました!

とっても素敵な体験になりましたので、記録したいと思います。

 

前回は新潟旅行について書きました。

そちらもよろしければご覧ください↓

【旅行】新潟一泊二日の旅【1日目~ぽんしゅ館・ブリしゃぶ】 コロナが流行しだしてから、もう1年以上経ってしまいましたね。 今年になってからは特に感染がひどくなってきました。 移...

 

神戸船の旅コンチェルト

コンチェルトってご存知ですか?

神戸のハーバーランドから出航し、明石海峡大橋の手前で折り返してくる約90分のクルージングです。

公式ホームページはこちら

 

その間にランチやケーキ、ディナーなど、コースによっていただけるものが違います。

私たちはティータイムにいってきました。

ケーキセットかステーキ黒カレーか選べるプランだったのですが、カレーにしました!

鉄板で焼いたステーキをのせたカレー、とても美味しそう!

予約日までとっても楽しみに過ごしました。

 

南京町

この日のメインイベントのコンチェルトは14:30の船出でした。

カレーまで時間があるのでおなかがすいてしまいます。

そこで、11時ごろに南京町で食べ歩きをすることにしました。

まだ早い時間だったので人通りは少なかったですね。

まずは中華を

豚の角煮まんと北京ダックをいただきました。

店内にも通してもらって、座って食べられました。

こってりとしていて美味しかったです。

 

シュークリーム

エストローヤルさんに行きました。

関連ランキング:ケーキ | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅

 

ここはシュークリームが有名なお店で、前から行ってみたかったのですよね。

もちろんシュークリームをいただきました。

店員さんが持ち帰るか食べ歩くか聞いてくれたので、箱詰めせず紙に包んで渡してくれました。

王道のシュークリームでとても美味しかったです。

 

珍しいものを発見!

珍しいものもありましたよ。

神戸コロッケのアイスコロッケです!

その名の通り、バニラのアイスクリームに衣をつけて揚げたもの。

チョコソースがかかったものを選びました。

不思議〜。

衣はほんとにコロッケで、中身のアイスは溶けていません。

そんなにアイスの味は感じなかったかな。

チョコソースが強めでした。

揚げたてでも中のアイスは溶けてませんでしたが、8月の気温で最後は溶けてダラダラになっちゃいました。

 

しろ
しろ

しかしこのあとカレーを食べるのに、事前に食べ過ぎちゃいましたね

ハーバーランドumieに移動

umieができて結構経ちますが、来たのは初めてです。

コンチェルトの受付もここにあります。

とっても広いですね!

ここを見てまわるだけで一日かかりそうです。

広い敷地を歩いておなかをすかせようと頑張りました笑

asokoではこのとき夫の好きなポケモンとコラボしていました。

あこ
あこ

ポケモングッズは買い集めすぎないようにしています

アンパンマンミュージアムにも入口まで行ってみました。

夏休み期間の土曜日でしたので混んでいたようですね。

受付はもう終了していました。

 

ついに乗船!

これが今日乗るコンチェルトです。

受付を済ませ、いざ乗船!

私たちのような夫婦2人やベビーカー連れの家族、おばあちゃんとお孫さんなどファミリーが多かったですね。

ディナータイムですと客層はまったく違うんでしょうね。

 

鉄板焼のいただけるお部屋へ。

私たちのほかに一組しかいらっしゃいませんでした。

ランチには遅い時間ですからね。

鉄板を囲んだカウンター席です。

ついに出航です!

私たち夫婦はどちらも乗り物酔いをするタイプなのですが、内海なので波が穏やかなのだそう。

最後まで酔うことはありませんでした。

 

念願のステーキカレー

すぐに食事が始まりました。

まずはサラダとスープをサーブしてくれます。

このコンチェルトは鉄板焼がいただける船の中では一番小さいんだそうです。

お肉を焼き始めます。

こちらがステーキ黒カレーです。

いただきます!

うーん、美味しい!

お肉はもちろんのこと、カレーも美味しいです。

少し辛めでしたね。

横に添えてあるラタトゥイユを混ぜるとまろやかになって食べやすくなりました。

外に見える建物などの説明をウエイターさんがしてくださいます。

それに合わせて窓の外をキョロキョロ見てました。

お子さんもいませんでしたので、静かで贅沢な時間を過ごせました。

最後に紅茶かコーヒーをいただけます。

このタイミングで離席して船内を見てきてもいいと言われました。

 

優雅な船の旅

デッキに出ました。

見渡すかぎり海!(当たり前)

デッキはそんなに広くありません。

記念撮影をしました。

夫はいつもカメラを向けるとノリノリでポーズしてくれます笑

しかし8月のめちゃくちゃ暑い日でしたので、さっさと中に戻りました。

ほかのお部屋にも入ってみました。

私たちがいた鉄板焼の場所と違い、広くて明るかったです。

また、もとの席に戻ってドリンクをいただきました。

夫は残り時間うたた寝をしていました。

船酔いしていなくてよかったです。

 

約90分のクルージングも終わり帰ってきました。

最後に船のロビーでピアノとバイオリンの生演奏がありました。

さらに特別感がアップして素敵な演出でした。

 

パンを買って帰宅

最後にみなと元町駅に近いパン屋さんに寄りました。

私はお出かけしたときにパンを買って帰るのがすきなんですよね。

神戸にはパン屋さんがたくさんありますが、ベーグルが買えるお店に行きました。

私ベーグル大好きなんです。

 

関連ランキング:カフェ | みなと元町駅花隈駅元町駅(JR)

 

こちらで翌日の朝食用にいくつか買って、帰宅しました。

 

素敵な結婚祝いのおかげで

この日コンチェルトに乗ったのは、私の友人から結婚祝いをいただいたからです。

2人でできる選べる体験ギフトで、いろんな選択肢がありました。

ものづくり、乗馬、料理教室、レストランでの食事、エステなどさまざま。

夫といろいろ迷いましたが、今回行った船の旅を選びました。

まだまだ新婚な私たち、素敵な思い出になりました。

夫婦で同じ体験をするのは円満の秘訣なのですよね。

こちらの記事に記載していますので読んでみてください。

【星渉・前野隆司】99.9%は幸せの素人【本紹介・自分を幸せにする方法とは?】 今回はおすすめ本のご紹介をしたいと思います。 星渉・前野隆司「99.9%は幸せの素人」です。 ...

 

こんな素敵なお祝いをくれた友人に感謝です。

とってもセンスフルですよね。

結婚祝いや親にプレゼントするのも喜ばれるかなと思います。

私たちもとっても楽しめたのでおすすめです。

選ぶときからウキウキしました。

 

今回もお読みくださりありがとうございました。

神戸で特別な体験をしてみるのはいかがでしょうか?

ぜひ参考にしてみてください。

 

よろしければクリックで応援お願いします。

人気ブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA