資産運用

【2021年6月】家計の資産運用状況【株・投資信託・定期預金】

株式投資
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

あこ
あこ
家計の資産運用担当のあこ(夫)です。

我が家で行っている、毎月の資産運用状況を報告したいと思います。

よろしければ先月の資産運用状況も併せてご覧ください。

https://meganesetai.com/shisanunyou202105/

投資先紹介

・株式
■メイン口座(SBI証券)
中長期保有銘柄・優待銘柄

■高配当ポートフォリオ(ネオモバイル証券)
高配当銘柄

 

・投資信託
■積立投資(楽天証券)
・米国株式(S&P500)
・全世界株式(オール・カントリー)
・先進国債券
・ゴールド(為替ヘッジあり)

投資先は大きく分けて3つに分けています。

 

株式

■メイン口座(SBI証券)

・成長株やバリュー株を中長期で保有。
・半分以上は優待銘柄。

保有内容はこちら

https://meganesetai.com/hoyuumeigara-1/

https://meganesetai.com/hoyuumeigara-2/

https://meganesetai.com/hoyuumeigara-3/

■高配当ポートフォリオ(ネオモバイル証券)

高配当の恩恵を受けるためには、米国株を購入するのが一般的です。
ですが、この口座で購入しているのは日本株となっています。

理由としてはネオモバイル証券は1株からの少額で購入できるので、取得単価が高い大型株でも手を出しやすくなり、高配当の銘柄を何種類も分散して購入出来るので、この口座を活用しています。分散しすぎると管理が面倒にはなりますが、基本的には月1回のチェックで良いので、そんなに手間は掛かっていません。

投資信託

■積立投資(楽天証券)

つみたてNISAを利用しつつ、毎月積み立てで投資信託を購入しています。
おおよその比率は以下の通りです。

○夫口座

株式80%債券10%ゴールド10%

○妻口座

全世界型株式100%

投資状況実績

中長期・優待銘柄(SBI証券)

・夫口座

合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円)
5,023,950 +1,197,550 +20,150

・妻口座

合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円)
2,218,650 +603,050 +47,650

感想・反省点

夫・妻口座共に前月比から上昇。

今月の取引は純金信託(1540)を売却。良い形のチャートパターンになったところで買い増しをしたが、思った以上にドル高が進み、米雇用統計も悪い数字になり、シナリオが崩れたと判断して、早めの利確をしました。

結果的に売却してから暴落になり、判断は正しかったかと思います。

https://meganesetai.com/hoyuumeigara-3/

 

今月より前月比の項目を追加。

妻口座の方が倍以上の増益となりました。

しろ
しろ

やったね♪

あこ
あこ
凄いなぁ

高配当ポートフォリオ(ネオモバイル証券)

毎月積立額(年間積立額50万円÷12ヵ月) (円)
41,666

合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円) 配当利回り(%)
761,085 +52,078 -6,031 4.42

感想・反省点

(株)スカパーJSATホールディングス(9412)を売却。

ここ数年で営業利益率は年々改善、配当率も維持しているが、
連続増配はしているが、営業収益、営業利益が下がり気味になってきている。

損益率-13%まで下がってきたので、損切として売却しました。

売却損益:-2,814円

 

(株)ジャックス(9584)を新規購入。

・安定性のあるストックビジネス。

・営業利益率10%台で長年推移。

・営業収益右肩上がり。

・連続配当銘。

上記などの理由から購入。

新規入れ替え等で配当利回り率が改善された。

 

こちらも今月より前月比の項目を追加。

6月は日経平均が一日で-1,000円も下がる時もあり、下落傾向が多い月であった。

SBI証券で保有している個別銘柄より大型株銘柄がポートフォリオに多くあるので、日経平均の下落影響が強いため、前月比より減益となった。

積立投資(楽天証券)

毎月積立額 夫口座(円) 妻口座(円)
50,000 33,333

・夫口座

合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円)
269,125 +15,125 +1,047

 

・妻口座

合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円)
169,791 +9,791 +3,792

※2020年までは通常NISAをしていましたが、2021年からつみたてNISAに切り替えています。

細かい投資記録はExcelに保管していますが、ブログ用には見やすいように総合計データのみ記録しています。

感想・反省点

特になし。積立口座は老後資金のために何十年単位の長期積み立てなので、よっぽどの事が無い限り、毎月一定額を積立投資する予定です。

こちらも今月より前月比の項目を追加。

まだ積立額が少額なので増益も減益も微々たる物なので特に感想は無い。

住宅ローン

2019年に35年ローンでマンションを購入。(3,700万円の借入)

借入残高(円) 住宅査定額(円)※ 差額 金利(%) 完済予定(年)
-35,598,524 33,000,000 -2,598,524 0.505 2054

※査定日2021年4月(机上査定)にて査定額3,300万円の査定額より。

最近になって繰上返済について考えてみました。

私が借入をしている銀行は「三井住友信託銀行」ですが、当行の一部繰上返済のシステムはネットからいつでも申し込みが出来るようです。

ネットからの申し込みだと、繰上返済には手数料が掛からないようです。

三井住友信託銀行(繰上返済)

私はボーナス時にも返済をする設定をしていますが、月額の支払いのみに変更して、ボーナス時にしていた返済額を半年毎に繰上返済をする方が、元金が減って利息分が得になるんじゃないか?と思いました。

実際にはまだ計算していませんが、計算の結果、得をするのであれば返済方法の変更をしようかと考えています。

ただその場合、ボーナス返済を無くしたことで毎月の返済額が多くなるので、その辺りのバランスも含めて考えてみたいと思います。

実績まとめ

総合計 評価額(円) 含み損益(円) 前月比(円)
8,442,601 1,877,594 +60,537

感想・反省点

主に中期・短期銘柄が牽引してプラスになった。

6月も日経平均が暴落する日もあったが、アフターコロナ銘柄が徐々に評価されて上昇してきている。

 

3月決算銘柄の優待が多く届いて、配当金の通知もかなり届いたので処理が大変でした。

ですが、優待が届くのはとても嬉しいので、一年で一番の優待が貰える6月末は嬉しい悲鳴が叫べて、投資家としては満足です。

 

優待の一部を抜粋。

殆どがQUOカードでした。妻の分も含めると沢山貰えた感があるので2倍嬉しいです♪

 

先月の資産運用状況も是非ご覧ください。

https://meganesetai.com/shisanunyou202105/

よろしければクリックで応援お願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.